今日は、いい天気。
そうだ、散歩に出よう🎵
本当は大義なんですが、おもいきって外へ飛び出しました。
喫茶店を、ふたつハシゴしました。
喫茶店でこのブログも書いちゃいました。
原村文化園のカフェは、流行らないので 8年で四つ目です。
今度のは人で一杯でしたが、いつまで続くやら。
応援はします。
ここ数年、日曜日には、原稿その他・パソコン仕事がありました。
なのでピアノもオカリナもお出かけもすべて中止していました。
そして今日、めでたくとりあえず、自由となりました。
本当に晴れ晴れとした日曜日でした。
よく頑張ったねと自分に言ってあげたいです。
二本持っているオカリナの一本を友人に譲ることになっていました。
今日はそのオカリナ友達が初めて我が家を訪れてくれました。
優しい女性(ひと)で、いつもは客人に寄りつかない猫たちが。
何を思ったか。れもん は身体をクネクネさせて喜んでいます。
ぜったい出てこない いちごちゃんも出てきて、関心を示しています。
ちょっと心あたたまる半日でした。
オカリナ仲間はもうみんながやめて、この方ひとりになったそう。
うーん。ひとりじゃあ先生がかわいそう。
私も再開しようかな、と迷っています。
この方とペアを組んで、素敵なグループ名を先生につけていただくのもいいかも!
さて、これからは少しは自分らしい休日の過ごし方をしたいものです。
多分、お出かけもランチもしない何かだと思います。
たまにはのんびり昼寝でもしたいな。
所用があって金沢へ行きました。
木曜日の外来を終え、二泊して土曜日に帰り、病院直行でそのまま当直。
過密スケジュールが可能なのも、北陸新幹線のおかげです。
金沢には30年、住みましたから第二の故郷。
でも、北陸新幹線が出来てから、もう別の街です。
静かだった百万石の城下町は、観光客であふれかえっていました。
毎日通勤に通った平凡で何もなかった金沢駅。
それがまるで東京駅のように華やかな店で埋めつくされ。
お洒落なホテルも街中あちこちに出来ています。
山梨・信州では友達ができませんでした。
でも金沢にはたくさん友人がいます。
人生の思い出の8割は金沢です。
いつでも帰りたい住みたい金沢。
でも、もう二度と後戻りはできない。
私はもう山梨・信州の人。
先日、患者さまの家族さんが、趣味の写真展を文化ホールでされた。
「ぜひ見に来てください」と言われ・・・
ちょうど台風の日だったけど、思いきって出かけた。
その中でポートレートを撮っている方がいたので、私は気まぐれに。
「我が家の紅葉の庭で一枚、撮ってください」とお願いした。
それはほんの気まぐれの一言だったが、なんだか実現した上に。
かなり本格的でびっくりした。
丸一日かかっていろんなシーンを撮ってくださった。
「使い道もないし」と言ったところ・・・・・
写真は一生の財産になります。
大事にしてください。
とおっしゃってくださった。
趣味で写真を撮っている若い男性の方だ。
そうね。今日より若い日はぜったい来ないのだから。
レモンも寄ってきて一緒に撮れたことが一番うれしい。
昨年の10月、散歩中に不整脈を起こしてから、歩くの注意!と言われ。
恒例の散歩を中止してしまいました。
もともとの運動嫌いですから、それ以来歩きはパタッとやめた。
最近は再開と決めたけど歩いても病院からローソンの数分の坂だけ。
それでもついつい車で行きたくなる(笑)
今日は思いきって八ヶ岳文化園に行ってみました。
坂が多いので、たったの4000歩、40分でしたが、足が弱っていると感じました。
私の患者さんたちを見ていると、足からだめになっていきます。
みなさん、年々足が弱っていくのがわかります。
「歩かなければだめよ」と励ますのですが、自分では歩いていません。
歩くって皆、苦手ですよね。
はつらつとした若いお医者さんが来てくださったので、私もついていかなくては。
一念奮起して。
今後、日曜散歩始めます。
ここで約束してしまおーっと!
友人とミニ勉強会をすることになり、小淵沢の奏樹というカフェに行った。
行ってびっくり。すばらしい空間。カフェというよりレストラン。
広々として気兼ねなく3時間を過ごせた。
場所にお金を払った。
ところが・・・・・・・
その日の深夜から日曜日の朝。すごい下痢。
一晩中ねむれなかった。
なんのせいだろう・・・・・・・・
24時間たって出てきたものは、奏樹でいただいた美味しいカレーの食材。
私には、お洒落な料理は合わないのだとつくづく思った。
日曜日は晴れ。青空。
食べられず、何も出来ず、猫と一緒に空を眺めるばかりです。
私はいつも、日曜日に身体を壊し、月曜日には何事もなかったように登院。
だから私の虚弱体質はいまだ誰にも知られていないというわけです(笑)