しばらくブログを書いていません。
①理由は、職員の誰も見ることも書いてくれることもなく、協力してくれないので
腹をたててしまいました。
②唯一書いてくれていた看護部の二人が退職してしまいました。
③昨年変えた私のスマホできれいな写真が撮れなくなってしまいました。
万事窮す、です。
ところが、昨日事情が変わりました。
心理の先生が「僕、再開しようかな」と言ってきました。
患者さんから、書いてないねと言われたそうです。
もうひとつ、スマホのカメラ機能が正常になりました。
なんのことはない。カメラの AI機能が オフ になっていたんです。
何をとっても汚くなるはずです。
一年もほっておくなんて大雑把な私らしいなあと思います。
☆ ☆ ☆
化粧品や洗面用具やマスクを入れる洗面所の棚の中が、「絢子さんの棚が汚い」
と夫が文句を言ってきました。
きれいにしているうちに・・・・・・私の心が変化。
可愛くしようと思いたちました。
マスキングテープやシールで。
柄に似合わず、可愛いものには目のない私です。
どうだ!って感じですが「センスが悪い」と言われること承知でこれを
通します。
キッチンや洗面所をこぎれいにすることは大事です。
☆ ☆ ☆
ブログ再開は成るでしょうか。
これも習慣ですので、やれば続く、あきらめれば終わる。
作業療法士のS君が「インスタにしよう。時代の流れだ」といいます。
私は反対。誰がインスタに載せるんですか。
個人的にはインスタもフェイスブックもやっていますよ。
でもこの病院でそういうのやっているのは、ほぼほぼ私だけ。
多分、医療従事者は本当に忙しいんです。
余裕がないことと、現実に追われて、時代の流れについていけてないと思う。