インフルエンザの流行からコロナウィルスにうつり、病院としての対策に
追われる毎日です。
現在、面会などもとても慎重にしたり、おことわりしたりしています。
ご理解をお願いいたします。
一昨日までは春のような陽気でしたが、昨日から当地は雪です。
とても美しく、思わず写真を撮りました。
樹に白い花が咲き、朝陽にあたってキラキラと輝いている様は思わず
息を飲む美しさです。
温かい食べ物が恋しくなり、小作でホウトウを食べました。
☆ ☆ ☆
今年はじめてインフルエンザにかかりました。
患者さんは誰もかからなかったのですが、私ともうひとりの要職の方と
ふたりだけがかかりました。
その方と会議をした二日後でしたが、私でストップして良かったです。
風邪もひかずインフルとも無縁の私でしたが、今回も一月の三連休でしたので、
ほとんど休まずにすみました。
インフルにかかって良かったと思うことがあります。
体験できたことです。
すごい倦怠感、手の指関節の違和感と痛さ。
職員に「なんか普通じゃない」と訴えたのですが、信じません。
その時はインフルの検査もマイナスでした。
まわりの声こそ大事、ということもあります。
でも自分の勘や心身の声が大事ということもあります。
要はバランスですね。
コロナが風邪と違うのは、多分初期の段階で、この異様な倦怠感が伴うのじゃないかと
いうことです。
ああ、こんな感じになるのかと思いました。
医者も一度は病気を体験するといい、とよく言われますが、健康そのものの医者も
いいですが、病気を体験することはもっと大事な気がします。
というわけで感染予防のため一日休みましたので、病休ゼロ49年をあと一年で
50年になる直前で更新ストップしました。
気楽になりました。