12月に比べ、さらに野菜が高くなってびっくりです。
昨日は、ほうれん草398円、水菜398円・・・という具合。
一把400円を越えるものもあり。
どうしても買う気になれず。
野菜は買わないまま帰宅。
今日の朝昼は家にあったキャベツで料理。
今日の夕食も家にあるもので作ることにしました。
切り干し大根の煮物。
煮干しと昆布で出しをとり、できばえも味もGOOD.で、さすが主婦!
芽の出かけた馬鈴薯でポテトサラダ。
味も見かけもちょっと今日は失敗。私の18番なのにぃ。
残っていたニラでチジミを作りました。
そば粉と卵と山芋入り。出しも自分でとって。
内容はとてもいいが、見かけも味もちょっと失敗。
今日はスタバの帰りに魚市場に寄り、きときとの鯖一本。
さばのみそ煮を作りました。
味が良いので、レモンもはぐはぐして食べました。
同じく、魚市場で 新鮮な牡蠣を買いました。
なんだか初めて牡蠣ご飯を作りました。
味はまあまあ。水加減にやや失敗。
☆ ☆ ☆
というわけで、買わないなら買わないで、野菜はなんとかなりました。
魚は〆て600円でした。
野菜が高すぎます。
食べるものは大事なので、安い材料や乾物で工夫しながら作っていきたいです。