久しぶりにTEDという番組からのご紹介です
「成功すれば幸せになる」って よく耳にしますね
でもスピーカーによると これは科学的には逆 なのだそうです
成功するたびに脳はゴールをその先に設定してしまうので
いつまでも幸せにたどり着けなくなってしまう
例えばテストで良い点を取ったら もっと良い点を取りたくなる
というようなことですね
一方でポジティブになると 脳の幸福度も上がるそうです
幸せな気分だと 脳はよく機能して 生産性も上がる
つまりは「幸福感が成功につながる」のですね
ならば筋肉のように脳を鍛えて ポジティブな脳にしてしまおう
というわけで スピーカーはいくつかの方法を提示してくれています
①毎日感謝していることを3つ書く
②ポジティブ体験を日記に書く
③運動して”行動することが大事”と脳に教える
④いくつかの作業をこなそうとして起こる問題を 瞑想して克服する
⑤親切な行動をする
以上を3週間続けると 脳が鍛えられるそうですよ
・・・ちょっと実行が難しそうなものもあるけれど・・・
頑張れば3週間後には 成功を手にすることができるかも?(笑)
成功を求めるかどうかは別として
世界をとらえているのは 自分の脳だと思うのです
その脳が”現実”を作っているのだとしたら
脳を変えていくことは”現実”を変えていく事にも
きっとつながりますね
もしもあまりに生きにくい”現実”を作ってしまっているとしたならば
脳を鍛えることは何かを変える 第一歩になるかもしれません
A