日曜日、家の近くを散歩していたら
ビワと柿の木をみつけました。
ビワは食べごろ、柿はまだまだこれからのようです。
ブログを書くようになってから、
季節のこと、草木のこと、などなど、
色々な変化に気がつくようになった気がしています。
さて、前回はカウンセリングについて書いたので、
きょうは心理検査について少し。
心理検査には、大きく分けて
人格検査、知能検査の2種類があります。
人格検査は、性格、考え方について
知能検査は、得意なこと、苦手なことについて
考えるためのもので
自分自身についてふりかえる機会になるものかなと思います。
自分のことって、なかなか分かりにくいものだけど、
僕自身、4月からの2か月を振り返ると、
少しずつ、変わっていっているのかなと思います。
ではまた。
臨床心理士 土橋