男の夢がまた一つ叶った
日本百名山最南端屋久島「宮之浦岳1,936m」登頂!
頂上からは太平洋、日本海、東シナ海がぐるりと見えた
屋久島は鹿児島県の南
「種子島」と「口永良部島」に挟まれた円形の島だ
鹿児島からプロペラ機で約35分
高速フェリーで2時間30分というところか
日本で最初に世界遺産に登録された
屋久島は1カ月に35日雨が降るといわれている
高温多湿の気候は深い森を育て
数千年の歳月は縄文杉など巨大な杉を育てた
3泊4日の山行は奇跡的に雨が降らなかった
2泊の小屋泊まりも快適だった
山も森も沢も空も星も最高だった
しかし帰りの飛行機を待っている間に豪雨となった
ここからは添乗員の腕の見せ所だった
屋久島~鹿児島間の飛行機のキャンセル
屋久島~鹿児島間の高速フェリーの予約
鹿児島港~ホテルまでの移動の手配
ホテルの予約
翌日の鹿児島~羽田間の飛行機の予約
羽田~甲府までのチャーターバスの手配など
短時間で14名分すべて完璧にこなした
4日目の夜は14名の大宴会となった
ベテランも初心者も強者(つわもの)もみんなが笑った
男は次の夢をかなえるべく準備に入った
追伸
昨日は北八ヶ岳に行ってきました
還暦近い晴れ男