今日のスタバは、人でごったがえしています。
座る場所がなくて、行列です。
みんな、スタバが好きですねえ。
私は、ここの珈琲、ちっとも美味しいとは思わないし。
飲み物は甘すぎ、パン類はしつこいし。
だからこっそり、自分でお茶を持参もしてるんだけど。
でも、雰囲気はとても好きで、もうやめられません。
たくさん喫茶店は開拓してるけど、やっぱりスタバが一番。
ここでは仕事したり、勉強してる人が多いので、居やすいです。
先日、また例の「別荘」に行きました。
仕事から帰ってから行き、翌朝は朝ごはんの後、家に寄ってから職場へ。
本当に「別荘持ち」っていいですね・・・・・・
と言いたいところですが、やっぱり「家」が一番です。
つくづくそう思いました。
これは私が「働き蜂」になってる証拠なんでしょうか。
「別荘」では、藤城清二の影絵展をやっていました。
藤城清二は1924年生まれですから、今年92才ですね。
蓼科には、この人の美術館もあります。
http://fujishiro-seiji-museum.jp/ (これは那須高原にある美術館の
HPでした)
ホテルではロマンチックで本当に素敵な影絵の一部を見てきました。