最近ビーツのジュースを見かけると
必ず頼んで飲んでいる管理栄養士の河住です
ビーツ、最近耳にすることも多いかと思います
ビーツは、ロシアの伝統料理であるボルシチによく使われている赤いカブのことで、日本では調味料としても使われている「甜菜(てんさい)」の原料にもなっています。
「奇跡の野菜」ともいわれるビーツ。
ビーツは「疲労回復」に効果的★
ビーツの成分として注目されているのが「NO(エヌオー)」とよばれている一酸化窒素です。
この「NO(エヌオー)」は、血液の流れをよくするだけでなく、血管自体の筋肉をしなやかにして拡張させる作用があり、脳卒中や心臓病の原因となる血栓を予防する働きがあります。
さらには、血流量を増やして体内の酸素が効率よく使われる手助けをする働きがあるため、筋肉増強効果や持久力のアップが期待できるだけでなく、疲労を回復させる力がアップすることがわかっています。
また、血流量が増え、全身の血行がよくなれば、基礎代謝率も高まり、ダイエットの効果も期待できます。
ビーツのジュースやスープを見かけたらぜひ飲んでみてください