ブラックフライデー

最近のハロウィンを筆頭に、年齢が上がるにしたがって馴染みの無いイベントが増えたと感じておりましたが、本日は「ブラックフライデー」だそうです。これもアメリカから輸入されたイベントだそうで、11月の第4金曜日に小売店などで大規模なセールを行なうことだそうです。「ブラック」というワードにあまり良い印象を感じない方も多いのではないでしょうか?…しかしこの「ブラック」は「黒字」という意味で、アメリカの小売業界では1年の中で最も売り上げが見込めることが名前の由来だそうです。

日本では新たに政府や経団連を中心に「プレミアムフライデー」構想というものがあるそうです。月末金曜日は早期に退社し、買い物や旅行、外食などの時間に充てる事を促進していくことだそうです。あまり病院には関係のない話かもしれません。

そんな「ブラックフライデー」で街が賑わいを見せている中、我々は「病院感染対策研修会」「医療安全対策研修会」でベルクラッシク甲府に行って参りました。クリスマスツリーも飾られており、年末が近づいていることを感じます。病院のクリスマスツリーもそろそろ飾り付けたいと思います。

img_4750

作業療法士・眞田